デイサービスセンターちとせ小町
特別養護老人ホームちとせ小町
〒285-0043
千葉県佐倉市大蛇町215-7
TEL:043-312-5111
介護職への就職は
やめておいたほうがいい!?
介護施設の現状と向いている人を紹介
社会福祉法人 千歳会
介護職への就職は
やめておいたほうがいい!?
介護施設の現状と向いている人を紹介
社会福祉法人 千歳会
世間的に「やめとけ」といわれることが多い介護職。なぜそのような悪いイメージが広まってしまったのでしょうか?イメージと実際の働き方は変わってきていますので、そちらも知っていただけたらと思います。
介護職が「やめとけ」といわれる理由や、介護職の現在の働き方、介護職に向いている人などを紹介していきます。
[1]離職率の高さ
介護職が「やめとけ」といわれる1つ目の理由は、「離職率の高さ」です。介護職は、「すぐにやめてしまう」「なかなか長く続かない」といったイメージをもつ方も多くいらっしゃると思います。それもそのはず、実際に10年ほど前の介護職は離職率が高く、全産業の離職率はおよそ15%に対し、介護職の離職率は21.6%高い数値となっていました。
しかし、徐々に離職率は改善されていき、令和4年度では介護職の離職率は14.4%にまで下がっています。介護職の離職率は、高いイメージがあるかもしれませんが、全産業の離職率は15.0%なので、実際は特別高い数値ではないといえるでしょう。
[2]給料の安さ
「きつい仕事の割に給料が安い」という印象のある介護職ですが、現在は社会保障制度改革によって見直されています。 2021年の介護職員(常勤)の平均給与は316,610円、一般労働者の賃金は、男性は337,200円、女性は253,600円です。 また、2022年の介護報酬改定の「ベースアップ等支援加算」の支給により、介護職員1人につき月額約9,000円アップするなど、国全体で給与アップに力を入れています。
[3]不規則な勤務体制
入所施設の場合は24時間体制です。シフトでの勤務になるため、夜勤や早出、遅出などさまざまな時間帯の勤務になるのは仕方のないことでしょう。 日によって勤務時間が変わることで、生活リズムが整いにくく、体力的に負担が大きいと感じる方もいることでしょう。
介護の仕事は続けたいが、不規則勤務はつらいという場合は、日勤帯のみサービスを提供する通所系の事業所や訪問系の事業所に勤務するのも1つの手です。 自身のライフスタイルに合った働き方を見つけることが大切です。
また夜勤の場合は、手当がつくため、深夜の勤務でも大丈夫な方や収入を増やしたい方にはおすすめです。
介護職に向いている人とは?
タイプ別!
<介護職に向いている性格・人柄>は、たくさんのお客様と接するため、「人とかかわるのが好き」な人が向いています。「明るく」「笑顔」で接客できる人は、相手に親近感や安心感を与えるため、利用者さんはもちろん、一緒に仕事をする職員ともよい関係が築けるでしょう。介護の現場では、要介護者とコミュニケーションを取りながら介護を行いますが、遠慮したりうまくコミュニケーションができなかったりすることで、思っていることを上手に伝えられないお客様も少なくありません。そんなときでも、相手のことを思いやって細やかな「気配りができる人」は、介護の仕事に適しています。また、介護の現場では入浴介助や排泄介助など、利用者のプライバシーに関わる仕事も含まれます。そのような介助に際して、「利用者の意思を尊重」しながら介護をする思いやりも大切なポイントです。
<介護職に向いている働き方>は、手に職をつけて働きながらどんどんスキルアップしたいと考えている人です。勤務年数が増える、資格を取得するなどによって、目に見えて給料が上がっていく職種でもあります。勉強熱心で向上心があり、自分を高めていきたい人も介護職はピッタリです。また、オンとオフをしっかりと切り替えができることも重要なポイントの1つであり、「帰宅後は仕事のことを考えない」「休日は息抜きをする」といったメリハリをつけ、疲れをためないように過ごすことが大切です。実際の働き方として多くの施設では、夜勤や土日勤務があります。そのため、日勤・夜勤の変則的な勤務や、平日休みで問題がない人は介護職に向いているでしょう。施設によっては、日勤・平日のみなど、希望に合った働き方ができる職場もありますので、相談してみると良いでしょう。
「人とかかわるのが好きな方」「明るく楽しいことが好きな方」
「新しいことに挑戦してみたい方」は大歓迎です◎
ぜひみなさんの力を、千歳会で発揮していただけたらと思います♪
求人応募🍀
サイトからのご応募も受付中!
まずは見学からでも◎
お気軽にご連絡ください
About
採用された方は千葉および埼玉エリアの各営業所で働いていただきます
社会福祉法人千歳会
住所 | 〒263-0012 千葉県千葉市稲毛区萩台町50-1 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-6908-7777 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土,日,祝 |
代表者名 | 左 敬真 |
法人本部分室 |
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-4-5 日本橋高野ビル3F TEL:03-6908-7777 |
安心して働くことが出来る施設を目指し、職員全体で協力して充実した毎日を作れるよう試行錯誤しております。自分が受けたいと思うサービスを提供できるよう、自分で考えて積極的に行動できる方を募集中です。千葉、埼玉エリアにあるご希望の各施設で働いていただきます。
Recruit
採用エントリー
Related
関連記事